水モウ
2010-12-01


禺画像]

トミーテックのHG気動車シリーズ、いろいろ満足できる製品ですが、1点不満なのが「車体標記が足りない」事。最近の他社製品では抜かりなく表現されている車体裾の配置区所標記も省略されています。

結構目立つ製品なので、ここに標記を追加することにしました。使用したのは茨城にある模型店「ATCハヤシ」製のデカール。キハ20系を最後まで重用していた真岡線の車両配置区である「水モウ(水戸鉄道管理局(水)真岡支区(モウ)」ばかり20両分詰まっています。もと沿線民としては、たまらないアイテムです。

で、張ってみると写真のような感じ。一気に実感的になります。デカールなので手軽に工作できます。剥がれ対策でマークセッター等を活用するのがいいかもしれません。

[交直/DC/故郷茨城]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット