太平洋と群馬を結ぶ〓安中貨物の工作02(国鉄トキ25000を6両仕上げる) ―
2011-12-27


さて安中貨物です。
前回更新でうpした試作車は、ビニールテープの接着が弱く、イカのようにビロ〓ンと反ってしまっいました。
いろいろ試行錯誤した結果、荷台に嵌め込む芯材は、幅24mmで切り出したスチレンボードを、中心で山折りにして再現します。
禺画像]

その上に、養生のマスキングテープを貼ってから、屋根のビニールテープ(マクソンのグリーンテープを使用。ちょっと色が明るく派手な傾向があります)を幅26.5mmに切り出し(これも試行錯誤して決めました)、各々車両番号欄に少しかかる(型式がかくて車両番号は読める程度)程度の高さで貼り付けます。凸型もあるのですが、これは無視して、テープを貼ったら指の腹で何度も圧着します。
禺画像]

そんな工作を6両分全てに行った結果、写真のような仕上がりになりました。。。
禺画像]

[交直/DC/故郷茨城]
[工作技法・偽法]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット