泥酔鉄道ブログ
<<前
次>>
水戸線蒸気時代の客レ16-スハニ35/オハ61の箱組み
2014-09-24
今日は早く帰ってきて、夕飯を食べてから工作をしました。
水戸線客車列車の編成の一員となる、スハニ35とオハ61を箱組しました。
車体部品をランナーから切り離します。
今回は、車体をL字状に組んでから屋根は接着せず箱組み。その後、屋根中央をはじめに接着します。
禺画像]
半乾き程度に乾いたら、全体の形を調整します。
禺画像]
その後、もう少し乾いたら、屋根全体と車体を接着します。そのまま、テープで仮止めして乾燥させます。
ベンチレータの固定は次回です。
[客車の工作]
コメント(全0件)
セ
コメントをする
<<前
次>>
トップ
上へ
下へ
セ
記事を書く
powered by ASAHIネット
セコメントをする