昨日は両方の実家から両親を家に招き、花見をしました。
片付けてから少し工作。
昨日の、側面の窓埋めをやり直した箇所から工作再開です。
繰り返しの工作になりますが、再度パテ盛り箇所を削って平らにします。
側面にあらかたのカタがついたところで、前面の工作に移ります。
クモユニ74平妻に対してクモユニ82・クモニ83の前面の造形がいろいろ違和感を感じる(ライトが中央寄り、窓隅が角ばっている)のはいいとして(クモユニ82にもクモユニ74の前面を転用)、双方のキットとも前面窓上の方向幕の形や大きさが、どうもイメージとは異なります。
ネット検索で見られる実車の写真では、101系の方向幕と同じくらいの大きさですが、それと比べると不自然に小さいような気がして、ここで工作を進めるのを躊躇してしまいました。
なにか他キットの前面から方向幕部分を転用(方向幕を囲む突起を削って転用)できないものか思案中ですが、ディティールが削ぎ取り加工には薄すぎたり形が合わなかったりで、どれも難しそうです。
写真だけ見れば、前面がいろいろならんでいるサマは、30年くらい昔のGMカタログ風でたのしそうなのですが。
セコメントをする