C11キター
2016-07-15


禺画像]

Nゲージ業界も、そろそろ冬ボーナスを狙った商品が発表されつつあります。 その中でもビックリしたのが、トミックスの真岡鐵道C11です。
古くからある写真のKATOのC11が、少々スケールが大きいことに対し、「ファインスケール」を名乗り、しかも「最重点商品」とのこと。
待ってましたの逸品ですが、かなり値段が張る(予定価格14,800円)のと、ミニカーブに対応するか不明なのが、ちょっと悩みどころです。
あと、客車(オハ50のテールライトも点くタイプ)と関東鉄道の鉄コレと伊豆急と。
なんというか普通に買ったら破産まっしぐらです。壬生町や真岡市のふるさと納税を狙ってあと半年破綻しないようしっかり働いて、お金貯めないといけなさそうです。

[鉄道模型いろいろ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット