上野口115系補完計画16-Y350編成の更新工事(6)(車内の色入れ)
2017-09-08


平日は模型工作をしようと思いつつ手が伸びない日が続いています。今日の更新も先週日曜日の記事・・・

旅行から帰ってきて片付けをしてから、ちょっと115系の工作をしました。
車内の塗装ですが、車内はレッドブラウンに塗装。椅子はエナメル系のデザートイエローに、内装板(運転席仕切り、ロングシート脇の座席)はデッキタンに塗装します。合わせて、実車では存在しない車内柱(室内灯用と思われます)は艶消しブラックに塗装。
最後に椅子の骨組み部分をエナメル系溶剤で吹いて、椅子の骨組みを出します。
禺画像]

JR東日本の更新車(≠リニューアル車)の座席の色ですが、資料がなくて困って部屋を探したところ、出てきたのが家族が持っている「電車の座席のモケットを使ったポーチ」。
113系・115系更新車の座席は、昔見慣れた記憶で、確かこんな感じのベージュと小豆色のストライプだった気がします。
禺画像]
この色をイメージして、車内の座席の色を選んだつもりですが・・・デザートイエローだと東武の「ラクダ色」ですね。
[直流通勤・近郊形]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット