レイアウトモジュール運転会(2025-5)
2025-05-06


連休最終日の午後、部屋に出来立ての快楽園モジュールを含むレイアウトモジュールを敷き詰めて運転会をしました。
禺画像]
レイアウトモジュールだけでエンドレスが組めるようになりました。
ケルンメッセ駅モジュールと快楽園モジュールの間、若干モジュール間隔が広くなるところにはポニートラス橋を設置し、違和感がなくなるようにしました。

そんな訳で、かんぱ〓い♪
禺画像]
最初は、昭和40年前後の風景を再現したく、C58蒸気機関車と茶色い客車、あとはツートンカラーのディーゼルカーを走らせます。
バス車庫にいる国鉄バスも旧塗装です。

1時間ほど運転を楽しんで、動力車が温まってきたところで車両交換。
今度はEF80が牽きスユニ60がシンガリを務める水戸線客車列車とEF81300の牽く安中貨物列車を1時間ほど走らせます。
禺画像]

さらに車両を入れ替え、455系急行と583系寝台特急が梅満開の偕楽園を走る状況で1枚パチリ。
禺画像]
もう最高です。
今日はこの合計6列車の運転にとどめ、まったりじっくり走行を楽しみました。
[お座敷運転]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット