415系K521編成の工作16-車体の塗装その1
2022-01-19


塗装前に、傷や仕上げ漏れのチェックをするため、車体に再度ピンクサーフェイサーを吹いて乾燥させます。
禺画像]

いよいよ車体の塗装です。
まず内装・中間貫通扉に西武アイボリー(GM#28)を吹きます。塗料が乾燥したら室内にマスキングをし、前面の帯部分のみ先にブルーに塗装。
禺画像]
マスキングの都合上その方が都合が良いです。ブルーは青20号(GM#16)を使用しました。

満を持して、車体アイボリー(GM#21)の塗装をしました。
禺画像]

しかし塗料をよく乾燥させてから車体を見ると、車体表面は柚子肌になっていたり傷になっていたりしたため、やむに止まれず塗装を剥離して再塗装することにしました。
禺画像]
IPAにドボンです・・・
[交直通勤・近郊形]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット