車体の工作があらかた終わったところで、組み立て前に窓へのインレタ貼りを進めます。
戸袋窓に関東の国電名物、緑色の広告シールを表現します。
くろま屋のインレタを使ってサクサク転写します。
引き続き、今回作成中の模型は2000年前の床下がグレーになる直前の姿を作っているため、扉窓にトレジャータウンの駆け込み防止用シールインレタを疎に転写します。
ちなみに、優先席シールは貼りません。
そんな訳で窓ガラスへのインレタ類転写完了。トミックスの車両は、元々窓ガラスにスモーク色が入っており室内が暗いのが表現されているのですが、窓ガラスへのインレタを貼るとそれが顕著に分かり、逆にオーバーな表現が少々興醒めです(トミックス製品の製造が始まった1970年代、まさか実車がスモーク付き窓ガラスになることまでは予想できなかったでしょうけど・・・)。
セコメントをする