江ノ電風味もするミニミニレイアウト57-完成しました
2015-05-21


「レイアウトに完成無し」とはよく言い、実際まだこのレイアウト工作でやりたい事、やり残した事はいっぱいあります。
誰かに引き渡すものではないし完成以降は予算が付かない訳ではなく、いつまでもレイアウト弄りを続けていられますが。

記録的にも完成日を切っておいた方がなんとなくスッキリするので、今回のアップロードを持って一応「江ノ電風味もするミニミニレイアウト」を一旦完成とします。
禺画像]
完成前最後の工程、サイドに木目調シートをぐるりと貼ります。

かくして、完成。
禺画像]
山側、田圃側です。

禺画像]
海側、併用軌道側です。

学生の頃から「疲れて帰った時に4〓5分遊べるレイアウト」が欲しいとかねがね思っており、かつては半固定式レイアウトを作り始めたものの頓挫。
もっと小さくてシンプルでいいので、すぐ出せて無心になって遊べるもの」を考えたら、こうなりました。
運転上は小判形エンドレスをグルグルするだけですが、今のところ、結構飽きず面倒がらずに遊べそうです。

【今までのまとめ】

建物の製作まとめ
線路/バス道路敷設のまとめ

【細かいディティーリング・アクセサリー類の取り付け】
江ノ電風味もするミニミニレイアウト57-
江ノ電風味もするミニミニレイアウト56-稲とススキ 
江ノ電風味もするミニレイアウトの工作55-信号基礎の床掘と埋戻し
江ノ電風味もするミニレイアウトの工作54-踏切警報機の取り付け 
江ノ電風味もするミニレイアウトの工作53-標識類の取り付け
江ノ電風味もするミニレイアウトの工作52-空いた時間に
江ノ電風味もするミニレイアウトの工作51-「電車注意」の電光看板
江ノ電風味もするミニレイアウトの工作48-信号踏切の塗装
江ノ電風味もするミニレイアウトの工作47-信号とか踏切とか
江ノ電風味もするミニレイアウトの工作45-路面の区画線その2
江ノ電風味もするミニレイアウトの工作44-神社と花壇 
江ノ電風味もするミニレイアウトの工作43-路面の区画線 

続きを読む

[製作品紹介・目次]
[ミニミニ路面レイアウト]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット